4月1日・2日の2日間限定、カリモク家具静岡ショールームで「実感!体感!カリモク家具コーディネートフェア」を開催します。広いショールームは展...
Seilooアプリをダウンロード
カリモク家具は1940年に愛知県刈谷市で創業し、現在は北は札幌から南は鹿児島まで29のショールームを構える国産の総合家具メーカーです。 人間工学に基づく座り心地のソファやチェア、暮らしを快適にするダイニングテーブル、テレビボード、ベッド、子どもから社会人まで違和感なく使えるデスクなど、安心・安全で体に優しい家具・インテリアを製造しています。
カリモクの家具の学習デスクは、お部屋のスペースや収納するものに合わせてブックスタンドやワゴンなどの周辺アイテムを追加・組み合わせるシリーズが人気です。 お子さんの成長とともに学習環境も変化しますが、カリモク家具の学習デスクはレイアウトを組み替えられる「ずっとサポート」のおかげで大人になっても違和感なく使用できます。 リビング・ダイニングで、兄弟同じ部屋で、一人部屋で。さまざまなライフスタイルに合う学習デスクの人気ベスト5をご紹介します。 1位 ボナシェルタ 2007年の発売以来、不動の人気を誇る「ボナシェルタ」。引き出しやワゴンなどのアイテムを追加して、成長とともに自分のスタイルを作り上げるデスクシリーズです。 小学生はもちろん、シンプルなデザインは大人デスクとしても高い支持を獲得。同年のグッドデザイン賞・キッズデザイン賞を受賞しています。 幅110cm×奥行60cmのピュアオーク色がとくに人気です。 2位 ユーティリティプラス 2005年発売の、カリモク史上最長のロングセラー学習デスク「ユーティリティプラス」。成長とともに変化する学習環境にも適応する組み合わせの柔軟さが魅力です。 時代に左右されないシンプルなデザインと、どんな空間にもフィットするサイズ展開が人気の秘密。子どもから社会人まで幅広い年代で使用できます。 幅90cm×奥行45cmのピュアオーク色がとくに人気です。 3位 ピュアナチュール 本物のこだわりをかたちにした学習デスク「ピュアナチュール」。味わい豊かな天然木を活かした無垢天板が、素材のあたたかみをもたらします。 デスク側面のKラインの脚は、チェアを大きく引かずともデスクの出入りが楽にできて使い勝手抜群です。天板下には収納力のある足元棚つき。奥行65cmとゆとりがあるので、教材が広げやすく勉強に集中できます。 幅110cm×奥行65cmのピュアオーク色がとくに人気です。 4位 コーディ ずっと使えるオールインワン学習デスク「コーディ」。1台でさまざまな学習環境に応え、成長に合わせて110cmの天板幅を135cmに拡張できます。ファイルや教科書、ノートがたっぷり入るワゴンは、オンライン授業で用いる電子機器の充電スペースを確保。今後さらに人気が高まりそうなデスクです。 ピュアオーク色がとくに人気です。 5位 カリーシル かわいらしさとナチュラルな木質感が融合した、ホワイトカントリー調の学習デスク「カリーシル」。木管脚の細やかなデザインがポイントです。ワゴンとマルチシェルフを組み合わせて、収納力もしっかり確保しています。愛らしいチェアと組み合わせれば、お部屋がより一層フェミニンな印象に仕上がります。