SN NISHIKAWA 三井アウトレットパーク仙台港店では在庫処分市閉店セールを開催!!※移転リニューアルのため 在庫処分市閉店セールな...
『地域の皆様の健康に尽くす』 1941年創業、質の高い睡眠をとって頂くための商品、サービスを取り扱っております宇都宮市の髙田ふとん店(ふと...
SN NISHIKAWA 三井アウトレットパーク入間店では、アウトレットセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、展示現品の羽毛掛けふとんも...
2023年4月9日までのキャンペーン!お急ぎください! パラマウント電動ベッドをお買い上げいただきました方に、 もれなく、専用マット...
SN NISHIKAWA 三井アウトレットパーク滋賀竜王店では、スプリングセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、今期の新作アイテムがとっ...
SN NISHIKAWA 三井アウトレットパーク北陸小矢部店では、スプリングセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、今期の新作アイテムがと...
SN NISHIKAWA 三井アウトレットパーク南大沢店では、スプリングセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、今期の新作アイテムがとって...
SN NISHIKAWA 土岐プレミアム・アウトレット店では、スプリングセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、今期の新作アイテムがとって...
SN NISHIKAWA 草加ファクトリーアウトレット店では、スプリングセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、今期の新作アイテムがとって...
SN NISHIKAWA 御殿場プレミアムアウトレット店では、アウトレットセールならではの数量限定特価羽毛ふとんや、展示現品の羽毛掛けふとん...
長く使えて品質がしっかりしたマットレス(敷布団)や羽毛掛け布団をお店やネットで探してみると「西川」の名がついた寝具を目にすることが多いのではないでしょうか。ひと口に「西川」といっても、西川(nishikawa)をはじめ東京西川、昭和西川など色々な西川があり、戸惑ったことがある方もいるかもしれません。 西川の寝具といえば、現在は「西川株式会社」と「昭和西川株式会社」の商品を指します。
西川の歴史はとても古く、起源となる西川甚五郎商店の創業は1566年までさかのぼります。その後、西川産業(=東京西川)・西川リビング・京都西川の3つに分社化し、それぞれがヒット寝具を生み出しましたが、「世界の西川」を目指して2019年に再統合し、西川株式会社になりました。 昭和西川も起源は同じで、もとは西川の製造部門を担う会社でしたが、1968年に現在の社名に変更し、製造だけでなく販売も行なっています。「同じ西川グループ」と思われがちですが、西川株式会社とは寝具メーカーとして別の道を歩む競争関係にあり、完全に別ものと考えて問題ありません。
西川(nishikawa)・昭和西川には、両社それぞれが研究と改良を重ねて作り上げたマットレス(敷布団)があります。 西川のロングセラー寝具は、健康マットレス「AiR(エアー)」です。体を点で支える立体構造をしており、表面の凸凹部分で体圧負荷を分散し、ベース部が体をしっかり支えます。バランスの良い寝姿勢をキープし、腰への負担を軽減します。硬過ぎず柔らかすぎず、体に優しくフィットし、寝返りや横向きに寝ることが多い人におすすめです。AiRの名の通り、湿気や汗を拡散・放湿する優れた通気性も備えています。 昭和西川のロングセラー寝具は、体圧分散マットレス「MuAtsu(ムアツ)」です。一番人気はMuAtsuの性能・扱いやすさを兼ね備えた「MuAtsu スタンダード」です。硬さが異なるレギュラーとハードの2タイプあります。厚さ9cmの凸凹3フォーム構造で、上層の凸凹が体を点で支え、中層で体圧を分散し、睡眠中のスムーズな寝返りを促進。下層で全体を受け止め、自然な寝姿勢を保ちます。上層のウレタンフォームには「Ag+抗菌加工」を施し、中層の高通気ウレタンが湿気を効率的に逃し、衛生面と通気性を両立させています。 マットレス(敷布団)のほかにも、ポーランドやハンガリー産をはじめ、良質な羽毛を使用した羽毛掛け布団(ふとん)を豊富に展開しています。 イベント会場では試し寝ができるスペースを設けていることが多いので、マットレス(敷布団)の寝心地や羽毛布団の掛け心地をぜひ体感してみてください。