『家具は村内八王子』のキャッチフレーズでおなじみの村内ファニチャーアクセスは2023年6/3(土)・4(日)までの2日間、五反田TOCビル 13Fグランドホールでダイナミックチャリティバーゲンを開催致...
『家具は村内八王子』のキャッチフレーズでおなじみの村内ファニチャーアクセスの衝撃のバーゲンを6月24日(土)・25(日)の2日間、東京ドームシティプリズムホールで開催致します! 国内外の一流メー...
Seilooアプリをダウンロード
ナガノインテリアは、福岡県朝倉市に本社を置く1946年創業の家具メーカーです。 福岡県は家具産地・大川に代表されるように、家具メーカーが多い土地です。ナガノインテリアでは国内の自社工場で熟練の職人が一貫受注生産でソファやテレビボード、ダイニングセット、シェルフなどの家具を製造しています。
ナガノインテリアの受注生産によるセミオーダーの家具は、樹種、張地、塗装色、サイズなど豊富なバリエーションにより、ユーザーのさまざまなニーズに対応しています。 たとえばダイニングテーブルの場合、天板の幅と奥行きのほかに、脚の高さ、天板の厚さ・面形状(=天板の端、木口の形状)が選べます。また、丸平脚や角T字脚など脚の形も選べます。 樹種はオークやウォールナット、ブラックチェリー、タモなどがあり、さらに塗装の色や仕上げも選べます。 また、すべての製品にF☆☆☆☆の合板、MDF(中質繊維板)、塗料、接着剤を使用し、安全面にも十分配慮しています。
・ソファ LC034 Friendly!!(フレンドリー)のソファ「LC034」は、ノーマルなソファと脚を伸ばせるカウチの2種類を自由に組み合わせて、自分の部屋に合うスタイルを作ることができます。 カウチソファは左右の向きを選ばないデザインで、模様替えの際も安心。アームがないので、ゆったり横になってくつろぐこともできます。張地は取り外しができるカバーリング仕様です。 ・ソファ LC017 REAL(リアル)のtsumugi(ツムギ)ソファ「LC017」は、頭までしっかり支えるハイバックスタイル。空間の間仕切りに使えるよう、後ろ姿の美しさにもこだわっています。 布製のバネ材「ダイメトロール」にコイルスプリング、高密度高反発ウレタンを重ねた座面は、疲れにくい座り心地。張地は取り外しができるカバーリング仕様です。 ・ソファ LC616 REAL(リアル)のLAND(ランド)ソファ「LCL616」は、堅牢なウッドフレームの後ろ姿と、ふかふかのクッションのコントラストが印象的です。かたさの異なる3層のウレタンとコイルスプリングを合わせた座面は弾力性に富み、背面はウレタンとフェザーを使用し、体を包み込むような贅沢な感覚。張地は取り外しができるカバーリング仕様です。