【愛知県】魅惑のペルシャ絨毯展

本イベントへの参加受け付けは終了いたしました。
現在開催中のイベントはこちらをご覧下さい。
魅惑のペルシャ絨毯展
開催日時 2020年3月14日(土)~22日(日) 水曜日定休日
10時00分~19時00分
開催会場 株式会社 タカラ屋 1階特設会場 (愛知県名古屋市中区大須)

心のこもった絨毯、手織りで長い時間をかけて幸せを運びます。

*
*

しあわせな時間はしあわせになりたい!といのることからはじまります。

ひとことでペルシャ絨毯といえば、「幸せをお家に運ぶ、こころあふれる敷き物」です。
長い歴史からいままであり続けるには理由があります。
「家族や仲間、自身に幸せが訪れるように願う」「あうちがあたたかくなる」
遠く離れた日本にいると「高額な絨毯で私の家には・・・」の意見が正直、多数ですよね。
事実をあまり知らないから、魅力を知らないから出る言葉だから・・・
自宅では素足で生活している私たちが共通の生活文化を持つペルシャで生まれ、あり続けるペルシャ絨毯の魅力を伝える伝道師になるべく立ち上がりました。ペルシャ絨毯を直接扱えるようになるまでには永年掛かり、信頼関係を持ち続けることができています。かなり前ですが現地での若かしり私の写真をご覧ください。

美術館に所蔵される芸術品のレベルから一般的な使いやすい絨毯は何が違って、見て触って体感いただければ幸いです。すべてに価値があります。
3000年以上前から王族から庶民まで使われてきた絨毯、日本と同じようにお家では靴を脱いで生活するペルシャの生活スタイルがあります。

フローリングが定着している日本のスタイルに今こそ求められる絨毯です。
皆様のご来場お待ちしています。 

店主 林 宏一郎 スタッフ一同
 

Webお申込み限定特典
来場感謝です!来場記念品プレゼント!
納得安心説明です!ペルシャ絨毯のスペシャリストがご案内いたします。「正直」にお応えします。これが最大の魅力です!
お家に出張、お試しサービスも致します。

永い歴史からエネルギーが持続していることがわかります。

  • 紀元前5世紀頃のパジリク絨毯。現存する最古の絨毯です。

    1949年に、シベリアのアルタイ山脈のパジリク古墳群から、考古学史上非常に貴重な絨毯が発見された。この絨毯はスキタイ人の王族とみられる人物の墳墓から発掘されたものである。放射性炭素年代測定により、この絨毯が紀元前5世紀のものであることが判明しています。
  • 乾燥地帯に住む人だから水、花、緑に憧れ!

    ペルシャ絨毯が生まれ育った地域は乾燥地帯が多いです。そこで生活していると水や花、緑に憧れます。宮殿の庭園には噴水や水路があります。清らかです。
  • モスク、タイルは絨毯のデザイン!

    ペルシャ絨毯の模様にはモスクのデザインタイルにも共通したものがあります。
    細かいタイルに描かれますが、全体をみるとすごいな!の一言です。近くに寄れば細かい作業から生まれたことを確認できます。

草木染めの絨毯は奥深いです。

  • 絨毯の役割

    ここはイスファハンのとっても有名なエマームモスクです。一面にある赤い絨毯はもちろんペルシャ絨毯ですね。自身を磨く時、お祈りには必ず必要とされています。信仰の民族からまなびます。
  • 世界で唯一をあなたに!!

    ペルシャ絨毯は赤に始まり赤に終わるといわれるほど赤の割合が多いです。よく見るとたくさんの色が組み合わさっていることがわかります。
    見て・さわってみてください。絨毯に意識を集中することって人生でありましたか(^^)
    価値あるものは何なのか、草木染の落ち着きのある雰囲気をお試しください。
  • ぜひ直接触ってください!

    お部屋に映える色は何(^^♪ですか。
    催事開催期間中は様々な色の絨毯に出会えます。
    ゆっくり時間をかけてお確かめください。ゆとりのある時間をおうちで過ごしていただけるようになればとても嬉しいです。

心豊かな空間を演出します。

  • 空飛ぶ絨毯!ではありませんが!

    フローリング、畳を問わず神秘的なお部屋になります。私はペルシャ絨毯は力を秘めたパワーカーペットと考えてしまいます。自然派の方、個性派の方、皆様に幸福が訪れますように!願います。
  • 思わずため息が漏れる絨毯です。

    シルクを使った絨毯の歴史はウールの絨毯よりも浅いのですが、線の細さから生まれる絨毯はとても美しく、床に敷くのもいいけど絵画のように飾りたい!とおっしゃる方もとても多いです。近代の絨毯になりますがご覧ください。きっと触りたくなります(^^♪
  • 店主は右側です(^^)

    私がイランに出向き直接仕入れを始めた時と比べるとペルシャ絨毯の販売はふえたものの、目的が高級品の販売!!という感じを払拭出来ていないのは認めるところです。使って心が豊か!織子の心を感じてほしい!私は「やさしい心」「プロセス」を感じて欲しいのです。技術革新の工業製品で物の豊かさを感じる方も多い。スローな生活は実はとても贅沢。共感いただけましたら嬉しいです。
設置場所の採寸をお忘れなく

開催概要

販売会社 株式会社 タカラ屋 [メールにてお問い合わせ]
開催日 2020年3月14日(土)~22日(日)
水曜日定休日
開催時間 10時00分~19時00分
開催場所 〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3-19-1
株式会社 タカラ屋 1階特設会場
会場までのアクセス 電車でお越しの場合
名古屋市営地下鉄名城線、鶴舞線、上前津駅8番出口より徒歩5分
お車でお越しの場合
名古屋高速都心環状線白川出口より3分
名古屋高速都市環状線東別院出口より5分
バスでお越しの場合
名鉄バス矢場町より徒歩3分
駐車場

有り

※会場南側 タイムズ駐車場(精算いたします)
満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

配送に関して

当社指定地域に限り無料

利用可能な配送業者: 自社便

無料地域 愛知、岐阜、三重(一部地域有料)

組立設置に関して 無料

お支払い方法
  • 現金払い
  • 銀行振込み
  • 代金引換
クレジットカード
  • VISA
  • マスター
  • アメックス
  • ダイナース
  • JCB
分割払い対応
  • 一括払い
  • 分割払い

分割回数: 24回

商品の御預り

無料

6ヵ月までお預かりいたします。

不用品のお引き取り

有料

手数料 3,000円~

主な出品商品(製品一覧)

  • じゅうたん・カーペット

販売店より

社長自ら買い付け実績!!安心のクオリティです。お客様、メーカーから、きめ細やかなご相談・ご購入後のフォローに定評のあるお店です。永くお使いいただくためにも私共、タカラ屋にアドバイスさせていただけますと幸いです。

このイベントを開催している販売店はこちら
※ヘヤゴトショップナビのページへ移動します。
イベント参加お申し込み

魅惑のペルシャ絨毯展 2020年3月14日(土)~22日(日) 水曜日定休日 10時00分~19時00分

本イベントはお申込み上限に達したため、お申込み受付を終了いたしました。

イベント参加の流れ

Step参加お申し込み

90秒でカンタン申込!

Step招待状のご確認

招待状メールが届きます

Stepイベントに参加

招待状を持って会場に行くだけ!
近隣のイベント