【埼玉県】こだわりの無垢材から職人がつくりあげた一枚 ナチュラルウッドフェアin川口

本イベントへの参加受け付けは終了いたしました。
現在開催中のイベントはこちらをご覧下さい。
こだわりの無垢材から職人がつくりあげた一枚 ナチュラルウッドフェアin川口
開催日時 2020年12月19日(土)~20日(日)
10時00分~17時00分 16時30分最終受付
開催会場 筑波産商 川口ショールーム (埼玉県川口市朝日)
筑波産商ショールーム

会場のご紹介

3 階建てのショールーム内の共木エリアで、無垢材から丹念につくりあげた天板とダイニングを展示しております。
無垢材は色味・杢目から重みまで一枚一枚が異なる為、実際に見て体感しないとなかなかお好みのものに出会えません。 是非会場で、木の温かみ、風合いを肌で感じて下さい!

Webお申込み限定特典
会場内全商品をKAGOOだけの特別お得なご優待価格でご提供致します! お買い上げいただいた商品は最大6ヶ月保管致します!(展示現品は除外)
配送・組み立て・設置費無料! (首都圏のみ対象。その他の地域は別途配送費が発生いたします。) お部屋まで運んで、組み立て設置します! 税抜き10万円以上ご成約のお客様に限り、ご購入商品と同等・同数のご不要家具を当社負担でお引き取り!
購入家具設置時、キズ防止フェルト貼付サービス! フリードリンクコーナー常設!
無料駐車場完備!ごゆっくり会場内をご覧ください!

筑波産商では新型コロナウイルス対策推進中です

当社では、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防および拡散防止のため、社員がマスクを着用しご対応する場合がございます。また、当会場では下記の対応を徹底し、お客様もご協力いただきます様、宜しくお願いいたします。
  • 社員の手洗い・手の消毒・出社前の検温・体調不良者の出社禁止
  • 会場内のドアノブの消毒・トイレの清掃
  • お客様の非接触型体温計による検温・手の消毒のお願い
杢目の背景杢目の背景

こだわりと技術がふんだんに詰まった共木

木本来の性質を活かす それが共木テーブルです。
同じ樹種でも大きさや土壌、気候等により一本一本性質や色木目が違います。
共木テーブルは「丸太で仕入れ」します。同じ丸太から取れた板と板を使いテーブル天板をはり合わせることによって、色や杢目がそろっています。

使用する共木材は長期間の天然乾燥により、木本来の「艶や香り」を残した材を使用することで、品のある素晴らしいテーブルに仕上がっていきます。

共木テーブルで使用している材はすべて国内製材・国内乾燥の材を使用を徹底しております。
丸太材から製材し約2年の天然乾燥をへて、職人の元に材として届きます。最高の材を、最高の技術を持つ職人が一枚のテーブルとして作成しますので、永くより良く使用していただけます。

職人の技術

手作業で作成する職人

共木テーブルは自然の風合いを最大限に引き出すため、一つ一つ手作業で作成いたします。 幅接着の手締めを一人の職人が専門に行い、手の感触だけを頼りに板を固定接着し、表面層を削る耳処理や美しい光沢を生む仕上塗装も専門の職人が一つ一つ丁寧に仕上げます。 その滑らかな仕上げにこそ職人の豊富な経験と確かな技術を感じる事ができ、一流シェフさながらのスペシャリテのような感動を生み出します。

こだわりの木材

丸太 丸太
丸太材から仕入

丸太材は割ってみなければ使用できる範囲がわからないことや、乾燥期間が長いため、昨今は海外から強制乾燥(燻製乾燥)と言われる、製材済みの木材を使用するのが主流です。
しかし、強制乾燥の場合、燻す際に木の油分が抜かれ、本来の「木の艶」がなくなってしまいます。
また、製作時には海外製材では作成できない厚みや、同じ丸太による色や杢目のそろった美しい仕上がりになります。

天然乾燥とは太陽や風といった自然エネルギーを利用し乾燥させる昔ながらの乾燥方法です。
平均で1年から1年半、長いものでは3年以上乾燥させ、その間は日当たりや気温などにあわせた職人による非常に手間をかけた管理を行います。
それによって、木の本来持つ油分や香りを残った高品質な材が出来上がります。

乾燥中の光景
天然乾燥
乾燥中の光景
天然乾燥

天然乾燥とは太陽や風といった自然エネルギーを利用し乾燥させる昔ながらの乾燥方法です。
平均で1年から1年半、長いものでは3年以上乾燥させ、その間は日当たりや気温などにあわせた職人による非常に手間をかけた管理を行います。
それによって、木の本来持つ油分や香りを残った高品質な材が出来上がります。

プロダクトのご紹介

共木テーブルのクラフト二本脚

チークマホガニーに並ぶ世界三大銘木の一つブラックウォールナット材のテーブルです、天然乾燥剤のため使用年数と共に美しい飴色に経年変化を楽しめます。

共木テーブルの兼用脚

クルミ材と言えば、木材の光沢の良さから家具や工芸品として使用されている歴史ある日本材です。
天然耳ならではの迫力と相まってとてもいい仕上がりになっています。

選べる脚部

クラフト二本脚
クラフト二本脚
クラフト二本脚
兼用脚
クラフト二本脚
四本脚
クラフト二本脚
アイアン脚
クラフト二本脚
スリット脚
クラフト二本脚
パネル脚

テーブルに合わせたベンチも

共木のベンチ

一枚の板から二つのベンチを作成することもできます。並べると一枚に木目が通り、雰囲気の良いベンチになります。

フェア会場をご紹介

共木テーブルのクラフト二本脚
KAGOOだけの特別プライスでご提供いたします!
3階建てのショールーム内の共木エリアで、
無垢材を使用したこだわりぬいた 天板とダイニングを展示しております。
この機会に是非一度ご来場下さいませ!
設置場所の採寸をお忘れなく

開催概要

販売会社 株式会社カグー(KAGOO) [メールにてお問い合わせ]
協賛会社 株式会社筑波産商
開催日 2020年12月19日(土)~20日(日)
開催時間 10時00分~17時00分
16時30分最終受付
開催場所 〒332-0001
埼玉県川口市朝日4-9-20
筑波産商 川口ショールーム
会場までのアクセス 電車・バスでお越しの場合
京浜東北線「川口」駅下車 東口出口
◎駅からタクシーの場合:
「筑波産商総合ショールーム」または「朝日4丁目バス停」とご指定下さい。
*万が一のときは、「朝日4-9-20」とお伝え下さい。
(乗車時間 約10分)
◎駅からバスの場合:
草加行又は峯八幡宮行に乗り「朝日環境センター、筑波産商前」で下車して下さい。
(乗車時間 約15分)
◎埼玉高速鉄道利用の場合:
埼玉高速鉄道「南鳩ヶ谷」駅下車 1番出口徒歩8分
◎駅からバスの場合:
南鳩ケ谷駅入口(バス停) 市立高校循環 朝日4丁目下車
お車でお越しの場合
◎東京方面からお越しの場合:
首都高速川口線「加賀」出口もしくは「新郷」出口から降りて下さい。
◎浦和方面からお越しの場合:
首都高速川口線「新郷」出口もしくは「足立入谷」出口から降りて下さい。
駐車場

有り

無料

配送に関して

当社指定地域に限り無料

組立設置に関して 無料
※階段上げ・吊り上げ等の特殊作業発生時は別途料金をご負担頂きます
お支払い方法
  • 現金払い
  • 銀行振込み
  • 郵便振込み
  • クレジットカード

・JCBギフトカード,JTBナイスギフトカード
※他のギフトカードはお取り扱いできません。

クレジットカード
  • VISA
  • マスター
  • アメックス
  • ダイナース
  • JCB
  • その他
分割払い対応
  • 一括払い
  • ボーナス

分割回数:

商品の御預り

無料

6ヵ月までお預かりいたします。

※展示現品に関しては1ヶ月まで

不用品のお預かり

有料

※但し、特典として当社負担とさせていただく催事も御座います。各催事の特典欄をご確認下さい。

主な出品商品(製品一覧)

  • ソファ
  • ダイニング

販売店より

※展示商品は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※この催しは特別販売会のため、お客さま理由による返品・返金は承れません。

このイベントを開催している販売店はこちら
※ヘヤゴトショップナビのページへ移動します。
イベント参加お申し込み

こだわりの無垢材から職人がつくりあげた一枚 ナチュラルウッドフェアin川口 2020年12月19日(土)~20日(日) 10時00分~17時00分 16時30分最終受付

本イベントはお申込み上限に達したため、お申込み受付を終了いたしました。

イベント参加の流れ

Step参加お申し込み

90秒でカンタン申込!

Step招待状のご確認

招待状メールが届きます

Stepイベントに参加

招待状を持って会場に行くだけ!
近隣のイベント