フランスベッド 八王子 THE OUTLET SALEの写真展 2003年 11月
2003年11月にフランスベッド株式会社の八王子倉庫にて行われた大特価セールの様子を写した写真です。たくさんの写真を撮って参りましたので、是非、参考にしてください。

ものすごい冬晴れの日の開催でしたので、もうとにかく寒い寒い(^^;)。事前に寒いことをしっていた私はしっかりとワイシャツの下にTシャツを着込んでいきました。一日、こういうところに居続けるとほんと、心底冷えますね。

私のカメラ技術の下手くそさを表す丁度良い写真です(^^;)。写真ではまっ暗ですが、実際はもう少し光量がありました。デジカメとはいえ、もう少しカメラ知識について勉強したほうがよさそうですね。

さすが天下のフランスベッド倉庫だけあって、ものすごい作りです。お客様も、倉庫を見に来ているのか、それとも商品を見に来ているのか、ちょっとわからないところがありそうですね(^^)。商品は、こんな感じで、「展示」とは言い難いのですが、しっかりと組み立てられた状態で「置いて」あります。

運悪く外に展示されることになってしまった不幸なベッドクン達。冬なので、ちょっとくらい外のほうが良いのかもしれませんね(^^)。

この写真などを見ると「セールの写真です!」と記載しないと、一体なんの写真なのかわからない写真ですね。まるで倉庫から出荷しているような写真です(^^;)。

またまたまっ暗写真。光量と露出度などの調整が下手くそなんでしょうね。ご覧の通り、にぎやかな展示会場です!と説明したかったのですが、これではなにをやっているのかサッパリ(^^;)

ちょっとレトロチックなベッドです。こんなベッド、長年フランスベッドを販売してまいりましたが、始めてみました。たぶん、試作品かなにかだったのかとは思いますが、いろいろな商品があるものなんですね。

こちらは夜の写真。開催は11月でしたので、5時を過ぎるともうまっ暗。お客様もすべてお帰りになった後での撮影だったかと思います。売約済みの赤い札が目立ちますね。

夜の写真その2。ピントズレの写真です・・(^^;)。夜ともなると本当に凍えるくらいの寒さ。一日中、外での作業を終えた後の暖かいお茶などは本当に救世主のような存在でした(^^)

外の寒さとは裏腹に、倉庫内に設置された特設会場の写真です。こちらは冷暖房完備。ここ担当だった社員は本当に血色の良い顔をしておりました(^^;)。「熱い熱い」と言ってばかりいると、あとで恨まれますよ(笑)。

今回撮影した写真は本当に下手くそなものばかりですね・・(汗)。特設会場のマットレスがたてかけてあったので撮影してみました。一体、どのくらいの数のマットレスがこの倉庫にあるのかとちょっと興味津々でした。

特設会場の写真その3です。こういうスペースになると、同じ商品を外で展示するのと、中で展示するのでは、中で綺麗に展示されたほうが、購入者の意欲もかわってくるのかなぁ・・と考えましたが、逆に外においてあったほうが「安い」って感じがして、購入意欲がわくのかもしれないという真逆の考えもできそうです。実際感じ方はお客様次第なのかもしれません。

ベッドとスプリングマットレスの海です(^^)。こういう海は、本当に子供達にとって格好の遊び場のようですね(^^;)こちらも売約済みの赤い札をたくさん見つけることができますね。

ベッドの写真その・・・いくつでしょ(^^;)。本当にたくさん取りすぎて、正直、コメントを入れられないくらい、ネタがつきてしまいましたが、こうみると、木製の商品や布製の商品、パイプ製の商品など、ベッドと一括りにしてもたくさんの種類があるんだなぁ・・と再度認識させられますね。

また外に戻りまして、床面から撮った展示場の写真です。特に意味なんてないんですが、なんとなくおもしろいアングルかなぁ・・と思い、撮ってみました。

最後の一枚、やっと綺麗に取れました(汗)。お陰様で、こんな感じで一日中、非常ににぎわいを見せていた展示場です。

二日目に急遽、広げられた裏側の展示場です。初日にあまりにも商品がなくなりすぎてしまい、急遽追加されることに。それもそうですよね、二日目に来られた時に、ほとんどすべての商品が売約済みでは、なんともつまらないものになってしまうかと思います。しかし、毎回増えるというわけではございませんので、出来れば初日に来られるほうが良い商品を安く手に入れられるかと思います。

資材とソファー。なんとなく格好いい感じで展示されています。倉庫ならではの展示方法といえるかもしれませんね。

こちらもソファーですね。一商品、本来ならば20,000円くらいの商品だったのですが、200,000円、つまり10倍の値段が間違ってついてしまっている商品がありました。お陰様で会場前に気付くことができましたが、こういうミスは出来る限りチェックしたいところですね(逆ならお客様も嬉しいかもしれませんね(^^))。

高級ソファーから、非常に安価で購入できるソファーまでたくさんの種類がありました。しかしながら、1万円以下・・といったようなものはございませんので、どうかご理解を頂ければと思います。すべての商品は、高級メーカー フランスベッド製、もしくはフランスベッドが輸入している海外ブランドソファーになるために、どうしてもお値打ち品とはいえども、そこまでのお値引きは難しいのが理由となります。

「展示してるんですか?放置してるんですか?」さて、どっちなんでしょう(汗)。「倉庫セール」というイメージそのまんまの出品でした(笑)。

特に最近では、イタリア製のソファーが人気ですね。「イタリア」って響きだけで、どこかグッとくるものがありますよね。商品の良さはともかく、「輸入ソファー」ってだけで、本当に嬉しくなってしまったりもします(笑)。

カメラを撮っている姿を見つかると、みなさん、そそくさっと遠くにいってしまいます(笑)。そうすると、こういう写真のように、前方5メートルだけお客様がいない写真の出来上がりです(笑)。

あの一番上にある部材はどうやって降ろすんでしょうか・・、とちょっと考えてしまいますね(笑)。こういう写真で、天井を撮っているのは全国を探しても私くらいかもしれませんね(^^;)

フランスベッド主催の展示会ではめずらしく、木製商品も本当に多数出品されておりました。ダイニングテーブルなどはいつでも出品されるのですが、食器棚やライティングデスクなどなど、めずらしかったので撮影してみました。

まっ暗まっ暗です(汗)。お客様の休憩所のテントの写真ですね。ちょっとした休憩や、定期バスの時間待ちなどの場合に使用していただくスペースです。

さすがとして言いようのない巨大な倉庫ですね。オープンな感じがあり、非常に良いセールだったかと思います。

一応、こういう写真でさりげなく「フランスベッド」というロゴを見せています(笑)。

倉庫の裏側に回れば一面、野山。八王子市とはいえ、こういう山奥になるとこんな自然を見ることができるんですね。田舎出身の自分としては懐かしくもおもいますね(^^)

もう一枚野山の写真。ちょっと山奥になりますが、八王子インターより非常に近い場所にあるので、そのへんはご心配なく(^^)。